0 HOMEお知らせ事務員ブログブルーを取り入れた外壁 5 選 ☆ ブルーを取り入れた外壁 5 選 ☆ 投稿日:2023年11月18日 カテゴリー:事務員ブログ 今、ファッションやメイク、インテリアなどで、くすみカラーと呼ばれる色が流行していますよね。外壁の色選びでもそれは同じで、それぞれの色に黒や灰色などを混ぜたような、所謂中間色と呼ばれる色が近年人気です。くすみカラーを使用する事で、外壁にはちょっと派手かなと思われがちな色も、洗練されたおしゃれな外観になります。そこで今回は、功栄で施工を手掛けたお家の中から、くすみブルーを取り入れた事例をご紹介いたします。 くすみカラーが選ばれるのは、馴染みの良さ。周囲の景観から浮くことないので、外壁のカラーチェンジに取り入れやくなります。 くすみブルーと言っても、落ち着いた印象から優しい印象、さわやかな印象など様々。使用する色で雰囲気がガラッと変わります。 ブルー系の塗料は、色褪せや劣化に強いのも特徴です。塗料の劣化を促進する理由のひとつに “紫外線”がありますが、ブルー系の塗料は、光を反射しやすく、紫外線の影響を受けにくい特性があります。 外壁の一部にアクセントカラーとして、くすみブルーを取り入れるのもおススメです。メリハリのつき、全体が引き締まった印象になります。 いかがでしたでしょうか。同系色でも、色の濃淡や使用する場所、家のデザインによっても印象が変わりますよね。おしゃれで個性的だけど、景観にも調和するくすみブルー。外壁塗装の際の色選びの参考にしていただき、ぜひお気に入りのお住いへと仕上げましょう。 事務員ブログ一覧はこちら お知らせ一覧へ 最新の投稿 外壁塗装におけるピンホールとは?? 外壁の苔や藻を取り除き 快適なお住いへ ♪♪ 【艶消し塗料のご案内】 パーフェクトトゥルーマット 冬から春にかけて起こる塗装トラブル事例をご紹介 雨樋塗装の必要性について 横浜市戸塚区 I 様邸・施工完了致しました! 外壁カラーシミュレーションで後悔しない色選び 外壁塗装におけるシーリング工事について 外壁塗装業者を選ぶ際のポイントとは? 屋根カバー工法の手順をご紹介 カテゴリー 外壁塗装 (7) 無料見積もり (1) 塗料のご案内 (10) 屋根塗装 (10) 塗装工事のウソ・ホント!? (4) 社長ブログ (7) 事務員ブログ (68) DIY (3) 施工写真 (332) お知らせ (42) 施工動画 (155) アフター点検 (55) その他 (100) 月別アーカイブ 2025年3月 (5) 2025年2月 (3) 2025年1月 (4) 2024年12月 (3) 2024年11月 (3) 2024年10月 (3) 2024年9月 (3) 2024年8月 (5) 2024年7月 (5) 2024年6月 (2) 2024年5月 (3) 2024年4月 (3) 横浜市で安心と信頼の外壁塗装をするなら功栄にお任せ! Copyright © 2014 功栄 All Rights Reserved.