0 HOMEお知らせ事務員ブログブロック塀の特性を活かした塗料選びが大切です。 ブロック塀の特性を活かした塗料選びが大切です。 投稿日:2024年2月26日 カテゴリー:事務員ブログ ブロック塀の耐用年数は、おおよそ30年と言われています。ですが、経年によって汚れ、藻、カビなどが発生し、美観が損なわれてしまう事も。塗装を行わなくても、耐久性にはさほど影響しませんが、せっかく外壁や屋根が塗装メンテナンスで美しくなったなら、塀も一緒に綺麗にしたいですよね。実はブロックには無数の穴が開いていて、常に水分を吸い上げ放出しています。生き物と同じように『呼吸』しているのです。未塗装のブロックはそのまま水分を蒸発させる事ができますが、塗装でその穴を塞いでしまうと水分が中に溜まり、塗装に膨れを引き起こします。塗装を行う際は、通気性の良い塗料を使用することが最も大切になります。 内側から水分を逃がす透湿性の機能が高い塗料を使えば、塗膜の膨れも抑えられます。 ブロック塀は外壁に比べ、非常に小さな箇所ですが、材料の選び方や塗り方など、細かな気遣いが必要になります。美観だけではなく、ブロックにヒビが入っていたり欠けていたりすると危険な場合もありますので、定期的に点検をしましょう。 事務員ブログ一覧はこちら お知らせ一覧へ 最新の投稿 外壁塗装におけるピンホールとは?? 外壁の苔や藻を取り除き 快適なお住いへ ♪♪ 【艶消し塗料のご案内】 パーフェクトトゥルーマット 冬から春にかけて起こる塗装トラブル事例をご紹介 雨樋塗装の必要性について 横浜市戸塚区 I 様邸・施工完了致しました! 外壁カラーシミュレーションで後悔しない色選び 外壁塗装におけるシーリング工事について 外壁塗装業者を選ぶ際のポイントとは? 屋根カバー工法の手順をご紹介 カテゴリー 外壁塗装 (7) 無料見積もり (1) 塗料のご案内 (10) 屋根塗装 (10) 塗装工事のウソ・ホント!? (4) 社長ブログ (7) 事務員ブログ (68) DIY (3) 施工写真 (332) お知らせ (42) 施工動画 (155) アフター点検 (55) その他 (100) 月別アーカイブ 2025年3月 (5) 2025年2月 (3) 2025年1月 (4) 2024年12月 (3) 2024年11月 (3) 2024年10月 (3) 2024年9月 (3) 2024年8月 (5) 2024年7月 (5) 2024年6月 (2) 2024年5月 (3) 2024年4月 (3) 横浜市で安心と信頼の外壁塗装をするなら功栄にお任せ! Copyright © 2014 功栄 All Rights Reserved.