0 HOMEお知らせ塗装工事のウソ・ホント!?塗装と同じくらい大事なシーリングの真実 塗装と同じくらい大事なシーリングの真実 投稿日:2019年4月15日 カテゴリー:塗装工事のウソ・ホント!? シーリングとは サイディングの外壁のつなぎ目によく使われているゴム状のものになります。 塗り替えをお考えの方は、塗料を決めるのに悩まれることが多いと思いますが、 塗料と同じくらい大事なシーリングも選ばなければなりません。 良い塗装工事をするために… 良い塗料を使ってもシーリングが良いものでなければ、 ヒビ割れたり、シーリングの上が黒く汚れたり(ブリード)してしまいます。 そのような不具合を避けるため、 その外壁や塗料に合ったシーリング材を選ばなければいけません。いつもこのシーリングだからと進めてきたシーリング材が、 本当にこの外壁にあっているものなのか 見極めなければいけません!しかし一般の人は、本当に合っているかなどはわかりません。*ブリードとは…外壁のひび割れ(クラック)を補修する際に使うシーリング(コーキング)剤に含まれる可塑剤が表面に出て行き塗料と反応して変色する現象です。外壁にグレーで塗ったようなミミズ跡のような症状がブリードです。 シーリング選びのポイントは? 1.見積書にしっかりと商品名を入れて頂きましょう。2.そのシーリングメーカーに問い合わせをして頂き、 確認を取るようにするといいでしょう。 しかしメーカーでは、シーリングのことは詳しく教えてもらえますが、 塗料との相性などは、やはり塗装の専門家や、 サイディング塗り替え診断士の方などに聞いてみるのが安心です! シーリング(打ち替え)事例 横浜市O様邸 横浜市戸塚区K様邸 横浜市栄区K様邸 ◇弊社には診断士が在籍しておりますので、お気軽にお問い合わせください。外壁診断・お見積もりは無料です。 塗装工事のウソ・ホント!?一覧はこちら お知らせ一覧へ 最新の投稿 超低汚染リファインが有吉ゼミで紹介されました! 整理整頓を心がけてます! 無料見積依頼→契約→施工→完了までの流れ 仕上がりに差が生まれるケレン作業とは 必須工程!塗装前の高圧洗浄作業 お家のシンボル◇妻飾り◇メンテナンス 夏季休業明けまして本日より通常営業です。 塗装の時の臭いの原因について 外壁を濃色へ塗り替える際の注意点とポイント! ここが大事なんです!付帯部塗装 カテゴリー 外壁塗装 (7) 無料見積もり (1) 塗料のご案内 (10) 屋根塗装 (10) 塗装工事のウソ・ホント!? (4) 社長ブログ (7) 事務員ブログ (6) DIY (3) 施工写真 (332) お知らせ (39) 施工動画 (155) アフター点検 (55) その他 (100) 月別アーカイブ 2023年9月 (2) 2023年8月 (7) 2023年7月 (2) 2023年5月 (1) 2023年4月 (1) 2023年3月 (3) 2023年2月 (1) 2023年1月 (2) 2022年12月 (1) 2022年11月 (2) 2022年10月 (2) 2022年9月 (1) 横浜市で安心と信頼の外壁塗装をするなら功栄にお任せ! Copyright © 2014 功栄 All Rights Reserved.