TOPへ戻る

塗装工事の仕上がりに大きく影響する【養生】

養生画像
外壁塗装の工程の中に必ず入っている「養生」
外壁塗装工事における養生は、塗料が飛散したら困る箇所を守ったり、色分け部や見切り線の塗装の仕上がりを綺麗にするためにとっても重要な工程になります。

養生をする際には、マスキングテープ、養生テープ、ブルーシートなど様々な養生材を使って現場を保護します。

養生
マスカーテープ
塗装に使う塗料は液体ですから、作業をしていると下に垂れたり、周りに飛散してしまう事があります。
養生をしていないと飛散した塗料がくっついてしまうので、そういったことを防ぐ為養生はとても大切です。

養生が必要な箇所

養生
実際に外壁塗装を行うにあたり、養生が必要な箇所はいくつかあります。また、全てに養生するのではなく、必ず養生が必要な箇所と、状況により必要な箇所に分かれているので、外壁塗装業者に事前確認することが重要です。

必ず養生が必要な箇所

  • 窓や玄関扉周り
  • エアコンの室外機などの付属設備
  • 塗装の材料置き場、塗装する際の通路
  • 外壁全体(足場)

外壁を塗装をする際に、はみ出しや飛散の可能性がある箇所は必ず養生します。外壁に付属した設備は全て対象になるため、エアコンの室外機の他、ガスメーターや照明なども対象になります。

状況により養生が必要な箇所

  • 植物や花壇
  • 郵便ポスト
  • 近隣宅の設備

建物から離れていたり、塗料や洗浄水などの飛散による被害が少ないと判断された場合は、業者によっては養生しない場合があるので注意が必要です。車は工事の都合上移動が必要な場合があり、その際は養生しません。近隣宅の設備など、飛散が心配な箇所は、工事に入る前に業者に相談しておきましょう。

養生は外壁塗装工事の重要な工程

塗装を綺麗に仕上げるのに重要な「養生」。地味で時間の掛かる作業ですが、丁寧に行う事で、塗装の仕上がりに大きく影響してきます。
これから工事をお考えの方は、養生を丁寧に行ってくれる業者であるかを意識しておくことが大切です。
株式会社功栄職人
 

横浜市で安心と信頼の
外壁塗装をするなら
功栄にお任せ!