屋根塗装はいつ行うのが正解?時期と基本情報を知って家を守ろう
投稿日:
カテゴリー:屋根塗装
屋根塗装におすすめの時期はあるのでしょうか?あなたのお住まいで1年中時期を問わず最も風雨にさらされる場所、それが屋根です。
屋根に施される塗装は、屋根自体を守り雨が家の中に漏れていかないようにする撥水効果を持っています。しかし、経年劣化により屋根塗装が剥がれ撥水効果が低くなってしまうと、家財や住んでいるご家族の健康にまで被害を及ぼす場合があります。また、屋根塗装は一度行えばそれで終わりのものではなく、メンテナンスを繰り返す必要があります。
そんな屋根塗装を行う最適な時期・季節はどう判断すれば良いでしょうか?多くの塗装業者は1年中依頼を受け付けていますが、屋根塗装を行うのに適した時期に塗装を行なうことで、塗装の真価を発揮させることが可能です。屋根塗装の基本情報や行なう時期についての正しい知識を身につけ、長く住める安全な家を保ちましょう。
屋根塗装を行うべきサイン
家のなかで最も劣化が激しいのは屋根であると言われています。一般的に、屋根塗装は築10年を目安に行なうべきであると言われていますが、建築時に用いられた塗料の種類によって5~20年の耐用年数のブレがあります。 |
屋根塗装は屋根の撥水性を高め、家の中に雨水が浸入しないように守る一次防水の役割を持ちます。 |
早めの屋根塗装・修繕が必要なサインサビ・コケ・カビの発生 |
サビ・コケ・カビ、これらは屋根塗装の撥水性が低下し水を含んでしまっているため発生するものです。特にサビは塗り替えを行う際に削って除去するため、屋根を傷めてしまう原因ともなります。 |
屋根の色褪せ |
屋根の一部のみが変色していたり、全体的に色が褪せてきている際には塗膜の劣化が始まった証拠です。この時点では劣化が始まっているのみですが、このまま放置していると上記のような劣化が見られるようになるため、屋根の塗り替えを検討しましょう。 |
あなたの家の屋根はどんな種類?
現在日本の住宅に多く使用されている屋根の種類は、大きく分けて4つほどあります。それぞれ耐用年数や劣化のあらわれ方に違いがあります。 |
屋根の種類と時期の目安スレート屋根 |
色や形状のバリエーションが豊富で、非常に軽量なうえに安価であるため、現在の住宅建築にとても多く使用されている屋根材です。耐用年数は20~25年と、他の屋根材に比べ短めです。 |
金属屋根(トタン・ガルバリウム鋼板) |
主にトタン屋根やガルバリウム鋼板の屋根が広く普及しています。耐用年数は使用される金属の種類によって異なりますが、30~60年程度と言われています。 |
セメント瓦 |
セメント瓦は戦後一番多く使用された屋根材であり、主成分がセメントのためスレート瓦と同様、防水性がありません。耐用年数は30~40年程度であると言われています。 |
日本瓦 |
日本瓦の中には有機物が含まれていないため屋根材の中では劣化が最も遅いものです。50~100年程度も耐用年数がありますが、これは屋根のメンテナンスを一切行う必要が無いということではありません。 |
ズバリ、屋根塗装におすすめの時期は?
多くの塗装業者は1年中塗装依頼を受け付けているため、基本的にはどの時期でも屋根塗装を依頼することが可能です。 |
ズバリ、模範解答としては春(と秋)です。 |
夏は気温が高く、乾燥しやすい時期ではないかと考える人も多いかと思われますが、実は降雨量が多く、作業を中断しなくてはならない場合が発生してしまいます。雨が降りそうな時や濡れている状態では塗装を行いません。 |
では冬はどうでしょうか。湿度が低く乾燥していて、雪があまり降らない地域であれば塗装に向いている時期のようにも思われます。しかし、寒い時期は明け方に結露が生じてしまい、屋根が乾燥するまで待つ必要があります。 |
春と秋以外はおすすめの時期ではない? |
上記の通り、屋根塗装の施工内容を考えると春と秋に塗装をされる方が多く、大手企業もその時期で販促を強化しています。 |
見積もりはいつでも可能!
見積もりから施工までには1か月程度かかる場合もあるため、屋根塗装を行いたい時期に合わせ前もって見積もり依頼を出すことが重要です。 |
ここまで屋根塗装についての基本情報と、屋根塗装を行うのに適した時期や注意点についてご紹介してきました。 |
功栄では、安心と信頼を第一にお客様に納得いただける高品質な外壁塗装を心がけております。
こちらからはこれまで手がけた外壁・屋根塗装を色別などにまとめておりますので、ご興味を持っていただけましたらこちらから施工事例もご覧くださいませ。
また「リフォームの価格の相場がわからない」「費用感を知ってから相談したい」…そんなお声を多数いただき、価格が明確でわかりやすい価格表をご用意いたしました。
気になる箇所を改善して住み心地の良い住まいへ。より快適な暮らしをご提供いたしますので、こちらから価格メニュー表もご覧くださいませ。