0 HOMEお知らせ事務員ブログ実は色褪せしにくいブルー系塗料 実は色褪せしにくいブルー系塗料 投稿日:2025年6月12日 カテゴリー:事務員ブログ ・実は色褪せしにくいブルー 青色の外壁は、そのトーンや質感によって様々な表情を見せ、青空とのコントラストでさらに魅力的に輝きます。ブルー系の塗料には、実は色あせしにくく劣化しにくいというメリットがあります。ブルーには紫外線を反射する性質があり、他の色に比べると色褪せするスピードが遅いという事になります。紫外線は塗料の劣化を促進する原因のひとつです。少しでも劣化のスピードを遅くしたい方にはおすすめの色になります。 ・落ち着きのある印象のブルー ブルーの外壁は、洗練された雰囲気や信頼感を演出するのに適しています。青色は一般的に、静けさ、知性、誠実さといったイメージを持たれており、住まいに落ち着いた雰囲気をもたらします。特に濃い青(ネイビーブルーなど)はシックで落ち着いた印象へ。高級感や重厚感を演出してくれます。すこしカジュアルに・・という方は、くすみのある青(ブルーグレー、ダスティブルーなど)で、おしゃれでニュアンスのある印象へ。周囲の景観にも馴染みやすい色です。 ・外壁のアクセントカラーとして 外壁の一部にアクセントカラーとして、青を取り入れるのも洗練された雰囲気になります。ベースカラーとのコントラストによって、建物の形状やデザインを強調し、奥行きや立体感を演出できます。外壁のツートンカラーは、住まいの個性を演出し、魅力的な外観を作り出すための効果的な手段になります。 ブルーの外壁は色味の違いや使う部分によって、大きく印象が変わってきます。家のデザインに合った、希望通りの外観に仕上げるためにも、一度プロの塗装業者に相談してみてください。色見本やカラーシミュレーションなどを活用しながら、お家にぴったりの色を選びましょう。 事務員ブログ一覧はこちら お知らせ一覧へ 最新の投稿 サイディングの美しさを維持するクリヤー塗料 【相見積もり歓迎】塗装業者選びは慎重に! ドローン撮影でみる屋根カバー工法 実は色褪せしにくいブルー系塗料 塗り残しが起きやすい箇所 ドローンを用いた点検について 建物の耐久性とデザイン性をアップしましょう! おかげさまで20周年になります 【屋根】塗装 or カバー工法 どっちがいいの? 冬に受けた外壁ダメージを春にメンテナンス! カテゴリー 外壁塗装 (7) 無料見積もり (1) 塗料のご案内 (10) 屋根塗装 (10) 塗装工事のウソ・ホント!? (4) 社長ブログ (7) 事務員ブログ (80) DIY (3) 施工写真 (332) お知らせ (42) 施工動画 (155) アフター点検 (55) その他 (100) 月別アーカイブ 2025年7月 (1) 2025年6月 (4) 2025年5月 (3) 2025年4月 (4) 2025年3月 (5) 2025年2月 (3) 2025年1月 (4) 2024年12月 (3) 2024年11月 (3) 2024年10月 (3) 2024年9月 (3) 2024年8月 (5) 横浜市で安心と信頼の外壁塗装をするなら功栄にお任せ! Copyright © 2014 功栄 All Rights Reserved.